2022 わかさぎ総まとめ

0

    ども

     

    八戸市民から青森市民に戻った
    無職の
    オサーン50です
    13年ぶりの青森市
    ここんとこは近所を周って
    無職ライフを楽しんでおります
    再開するって言っておきながら
    全然更新もしないブログ
    ちゃーんとやるこたあやってますぜ。゚(゚^Д^゚)゚。
    てことで
    今季のわかさぎ振り返りでござる
    今期も厳しい姉沼でした
    1.  11  21匹
    1.22 393匹 竿頭
    1.24 808匹(これは大志田ダム)
    2. 5 110匹
    2. 6  27匹
    2.11  90匹
    2.12  58匹
    厳しい結果(ノД`)・゜・。
    それでも1.22の竿頭はうれしい結果
    その時釣り場初の300越えだったのでしてやったり
    しかしながら
    後半に400越えがやっと出て
    これも年間3位に陥落
    (ノД`)・゜・。
    3日天下ですな。゚(゚^Д^゚)゚。
    そして
    大志田ダムの808匹
    これももう少し突きつめれば1000は超えてたはず
    まずは大志田専用の仕掛けつくらなきゃなあと実感
    5本バリだと追っつかない感じでしたな
    それとマイクロ対策
    オーナー渋りわかさぎ狐05号での仕掛けを作っていったので
    1号スタートの渋ってきてからの05号ダウンは何とかなった感じ
    ただし
    アタリが出にくい仕掛けサイズだったのが課題
    ここはまだ秘密の改良をしていく予定
    てな感じで
    引っ越し作業の合間を縫いながら
    なんとか例年の6割くらいの釣行はできた感じでしたな
    最後に
    今年の穂先は

    バリバス 

    ワークスリミテッド 桧原MAX339 燻紫銀LTD

    ワークスリミテッド MAX322HRX

    の使い分け

     

    渋い時とマイクロには燻紫銀でなんとか伸ばせた感じでした
    まあこんな感じの厳しいながらも楽しいシーズンでした
    ではでは

    20190226:ワカサギタックルのアップデート

    0

      ども
      おさーん47です
      ワカサギの地元シーズンが終わると
      タックル類の見直しが始まる
      といっても
      今年は後半に突貫で
      画像のように電動を改良したりもした
      今回はこの改良した電動のショートノーズ化
      本来は市販の可変ジョイントを入れるためのものだった
      けど
      (・へ・?
      と思い直し
      可変ジョイントもステンレスパイプとアルミ棒で作成しなおした
      単に
      パイプ部分を
      アルミからステンレスに変えただけなんだけど
      丈夫さはもちろん
      手持ちの際に感度がよくなるという利点
      確かに
      フィルムハイブリッドな穂先だとあんまし感度特性は優位にならんのだけど
      やや硬めに仕上げた穂先ならハイブリッドでも手感度は確保できるので
      やる意味はあると思う
      今考えてるのは
      横回転タイプの手持ち電動の作成
      縦回転作る前は横回転を作った時期もある
      横でも縦でもいんだけど
      よりコンパクトな手持ち電動をつくりたいのである
      モーターの固定はアルミバーでかなり実績ができてきた
      それを応用していけばなんとかなると感じている
      また今年の後半を考えて
      2丁用の電動を再度考案作成の予定
      ボートワカサギ用である
      これはモーターも最大回転数稼げるものを使用する予定
      まあいろいろやることあってたのしいなーというお話

      20190217:ワカサギ修行:最後なうえに数も数えないのだ爆

      0

        どもおさーん47です
        青森もワカサギシーズンが終わり
        すでに4日ほどたちます
        おさーんも17日で終了したのだが
        何も書いておらず。。。
        画像はおそらく150匹ほど
        数も数えず
        終わり間近のシーズンを
        手ばねで丁寧に遊ぶ
        あがりも11時前には竿をおき
        だらだらしながら陸へ
        途中
        レンタルやテントを借りた人たちへ
        管理人西本君からたのまれちょっとしたレクチャータイム
        ほんとは余裕あれば
        本日はわかさぎ釣り教室もやる予定だったのだが
        たくさんのお客さんも来るし
        それどこじゃなくなったのも事実
        しかしながら
        結構やってる人でも
        エサ付けとかがしっかりしえていない人もかなり多いので
        来シーズンはやる方向かな
        カップルでテント借りたチームは
        おさーんが帰宅後に30は釣ったそうだ
        レクチャーしてる間にアタリがでても
        なかなかわからない
        最初のワカサギ釣りなんてそんなもんだよ
        アタリがわかるときなんて
        実はもっとあったかい時期なんだから
        もう一組の親子にも教えてる間に
        おさーんの釣り方を見せているロッドに釣れてしまったり
        意外と魚はいるのだ
        それでも釣れないときは釣れない
        やはりこれも練習なのね
        さて
        今年の姉沼はよいか悪いかといえば
        自分にしてみると
        過去の姉沼を考えると
        ぜんぜんよいほうだと思う
        昨年度は1000匹が何度かでてるので
        それと比べる人は多いだろうけど
        そもそも1000匹釣れる場所ではない
        今年のようにトップが300から500で推移するようなところであっても
        中堅のレベルは
        大抵100〜150匹という平均的な釣り場である
        そう見ていくと今年はかつての平年並みからちょっと上くらいかなあ
        逆に内沼は1000が出てるので好調だったのではないだろうか
        ただしその内沼でさえ
        中堅アベレージは
        100から200という感じなので
        例年並みなのかもしれない
        おさーんの場合
        釣り場の優劣なんかあふぉらしくて格付けなんかする気はさらさらない
        たとえば赤城大沼の厳しさは知ってる人も多いのでは?
        100越えたらすごいという釣り場
        岩洞だって3桁のせるのは結構難しい
        北東北より南では桧原が一番釣れるのかな
        北海道いけば釣り場もたくさんあるし
        おそらく関東の名手がいけば2000、3000なんて釣り場もあると思う
        けど
        その釣り場ごとに
        そのおもしろさがあると思う
        内沼だってそうだし姉沼もそうだ
        内沼の外なんかおさーんの好きなポイントだしね
        本湖完全結氷になればまっさきに行くであろう釣り場もある
        じゃあ姉沼にいくのはなぜかといば
        通うことで見えてくることがたくさんあるし
        基本になる自分のスタイルを確立するためには
        ホームになる釣り場が身近にあるということ
        通える釣り場だからね
        もし盛岡に住んでたら
        岩洞に通うと思う
        てことで
        今年は一応これで終了である
        通算12回の釣行であった
        今年も無事に安全釣行というお話

        20190214:ワカサギ修行:ボランティアなのだ

        0

          ども

          おさーん47です
          2・14
          いわゆるアレの日ですが
          おさーんは有給をいただき
          ボランティアでの依頼を遂行するため
          姉沼へ
          16日に沖縄の子達がやってくるので
          そのためのワカサギの確保が今回の目的であった
          とりあえず活かせれば
          活かす方向で
          こんな感じで鮎ポンプ稼動
          さて反応はそこそこにあり
          ぽちぽちマイペースで釣れる
          なにせ
          数確保というより
          なんとか活かせるか
          またきちんとした形での確保(つまり魚体がきれいであること)
          が目的なのだ
          なので丁寧に釣っていく
          とりあえず200くらい確保できたので終了し撤収
          陸にあがりしばらくにしもっちゃんとだべっていた
          そしてお客さんもだんだんと戻ってきた

          岩手からの女性二人組
          普段は岩洞行ってるそうで
          装備やテントの撤収とかも
          かなりやってる感じの方だった

          常連のちーさんと同じタイミングで戻ってきた

          結構釣れたですかぁ^^?

          はい^^

          岩洞のこととか少しだけ聞いたり

          いつか岩洞にもどうぞ^^

          水深20m以上なんかやったことないもんなぁ(´ε`;)

          でもまあ

          釣れない岩洞は
          20年前からもよく話しになっていて
          気になっていたけど
          まだ行ったことがない

          いずれ行って見ないとなぁ。。。

          とふと思った
          ボランティアつりの話

          20190210:ワカサギ修行10回目:104匹

          0

            ども

            日曜はかならず不調の
            おさーん47です
            前日はまーまーの成績
            てことは
            本日は確実によくないという感じ
            画像もなぜか曇りだが
            反応わる
            そして
            本日使用予定の仕掛けが
            ない(ノД`)・゜・。
            しょうがないので
            夜光の仕掛けを細工して使用するが
            なかなかふえず
            あきらめ。。。
            104匹
            まーしゃーないな(ノД`)・゜・。
            というお話

            20190209:ワカサギ修行9回目:345匹

            0

              ども

              おさーん47です
              すでに日にちがたったので
              手短に
              345匹でした
              いじょ
              え(・へ・?
              だめでつか(´ε`;)
              実は釣り座を大変更
              お座敷ソリから
              スタイロフォームで座布団をつくって
              直座りに
              お座敷ソリの不安定さにちょっと困ってたのであった。。。
              やっぱね
              地べたに近いほうが落ち着くね(´ε`;)
              今回はバリバスEX315のみでの釣り
              この穂先いいんだけど
              もう少しバッドがやわ目がほしい
              6:4くらいのテーパーデザインのやつがあれば
              食い渋りの対応もしやすい感じ
              厳しくなると
              やはり自作のほうを使うことがまだある
              まあそれでもだめなら
              手ばねに移行するんだけど
              まあ
              来年になればまた新しいの出ると期待しよう
              てことで
              土曜は大抵結果はよいというお話

              20190202:ワカサギ修行第8回:101匹

              0

                ども

                おさーん47です
                前回の翌日
                天気が最高によい
                前回は330匹
                今日は天気が良い。。。
                たぶんダメだな(・へ・?
                と思いながら
                場所を前回よりまたずらしてみる
                あきらかに
                浅い
                たぶん
                だめだが
                あはは
                反応は無いわけじゃない
                けど
                仕掛けを入れていくと
                群れがばらけたりする(・へ・;
                なるほどなあ
                ほんとに釣れないときってこういうことなのか(・へ・?
                そこで
                針の色を変えたり
                おもりのサイズを変えたり
                明らかに
                重い錘は群れが散る
                サイズもかなり小さい
                これはこれでかなり勉強になる状況
                魚探のおかげで
                わからなかった部分がだいぶ見えてきた
                漠然と釣ってると絶対わからんもの
                とりあえず
                101匹まで伸ばした
                それでもほかのポイントで
                突出した500オーバーなんてのも
                だんだん難易度上がってきて
                おもろい姉沼という話

                20190201:ワカサギ修行第7回:330匹

                0

                  ども

                  おさーん47です
                  さて
                  爆風やら暖気やら寒波やら
                  今年の姉沼は
                  天気があんまし安定していない
                  でもまー
                  旨い具合に寒波がくるおかげで
                  シーズンは順調に推移
                  それとともに
                  いつもの
                  食い渋りの波もやってくるわけで
                  そんなときでも
                  釣れる場所を検討できれば
                  それなりに釣れたりもするし
                  おおはずしもある
                  それが面白いからやめられない
                  当日
                  前回の竿頭ポイント方面へ向かう
                  わざと微妙に場所をはずしたら
                  2.8m
                  20センチ浅いよな(・へ・?
                  でも
                  でもこんな反応が時折出てくる
                  途中マシーン状態で釣るのだが
                  風がすんごいことなってる
                  ぐおおおおおおお
                  という音
                  7mこえたな(・へ・?
                  まあ
                  こんだけ釣れればええわな
                  10時半にはかっぷら食べて終了するが
                  風のタイミングをはかり撤収作業
                  今回も電動一本から手ばね一本への流れで
                  330匹
                  前回から決めたのは
                  氷上で6m以下のラインでは
                  2丁はやらないということ
                  それで結果を出していったほうが
                  自作電動のカイゼンもしやすいんじゃないかと思っている
                  そうそう手ばねのライン
                  バリバスのエステルです
                  この硬さなら
                  03や04号でも手ばね使えますな
                  てことで
                  修行は続くというお話

                  20190128:ワカサギ修行:昨日の攻略パターン

                  0

                    ども

                    疲れ抜けない
                    おさーん47です
                    釣りの疲れより
                    仲間んとこの子守で疲れてるようなおさーんである
                    さて
                    昨日の418匹
                    実はいつもと違うことをやっている
                    装飾を施さない仕掛けのローテーション
                    おさーんの仕掛けは
                    金針に夜行留め
                    かれこれこのパターンを10数年使用している
                    仕掛けの差があるとは思っていないのだが
                    昔使用していた使いやすくて
                    釣れる市販仕掛けをそのまま再現していただけだ
                    そして
                    基本的に秋田キツネは使わない
                    バレやすいのが嫌いな理由であったのだが
                    〇電動リールに対応
                    〇蓮掛けを狙った場合、狐ははずれやすい
                    袖型を使う大きな理由がこの2つ
                    そして金針を使うのは
                    〇茶はアピールに弱い
                    というところ
                    最近まで仕掛けのローテーションは意識していなかった
                    平均して釣れるのであれば
                    仕掛けを単一にして
                    針先が悪くなれば交換
                    それでよいと感じていた
                    おさーんは一回で竿一本につき最低2回、多くて3回
                    仕掛け交換をしてる
                    しかし
                    金袖、細地金にもきちんと弱点はある
                    〇メッキ針は刺さりの劣化が早い
                    〇氷に刺さりやすい
                    今までは魚影とのつりあいもあって
                    金メッキの袖針の弱点をカバーできたけど
                    さばきの高速化によって、
                    その弱点が大きくなってきてるということ
                    そう考えたら
                    秋田キツネの仕掛けを一本もってみるかとなる
                    前日急遽一組作成した
                    当日は
                    最初は電動一本で
                    竿先はオリジナルのスーパーフィネスタイプ
                    ※桧原からきている名手の穂先を見たときに参考にして作成したもの
                    仕掛けは
                    金袖04号4本胴付き下針1本
                    ショートエダスタイプである
                    これには夜光留めをつけていない
                    アピールを若干弱めたもの
                    前日の魚探の動きから
                    なんとなくアピールを落としていくことで選択
                    おもりは6g自作真鍮棒おもり
                    今年は大おもり(といっても大したことない)
                    でアタリを出して乗せていく方法を取ってるためこの選択
                    オリジナル穂先ではかなり竿先は負ける感じ
                    これで食い上げアタリも取るような考え
                    基本的に電動でも手ばねと同じようなアタリの取り方をしていく釣り
                    当初は電動でもアタリが続く状態
                    とんとん誘いに間を3,4秒とっていくパターンから
                    誘い後ゆっくり穂先をさげてゼロテンションでのあたりを取るパターン
                    これをローテーションしながらアタリを増やしていくパターン
                    これでアタリが遠のきそうになると
                    大誘い2回ででリセットまたローテーション
                    それで結構数が伸びたのだが
                    少しアタリの間が出始めたので
                    手ばねに交換
                    手ばね交換の際に
                    秋田キツネ1号で作成した仕掛けを投入
                    ほかはまったく同じ構成
                    意外なことにここから大型も混じるようになった
                    誘いはまったく同じだが
                    手ばねの穂先は40センチで標準3gバランスであるが
                    6gおもりで曲げこみは大きくなっている
                    この場合
                    この曲げこみの大きさを調整することで小さな誘いをいれてみたりすると
                    アタリがぽんぽん出る
                    手ばねにしてから2連3連も増えたのだが
                    バレないことに気づき
                    秋田キツネも結構いけるなという印象
                    結局昼食もとらず
                    ペットボトルもほぼ2,3口しか口にできないくらいの
                    アタリの多さでありながら418匹
                    まだまだ取りこぼしはあるなという印象もぬぐいきれない状況だった
                    さてこの間魚探の反応はどうだったのか?
                    正直なところまだ今後の検証は必要であると感じた
                    反応はひっきりなしに出たり消えたり
                    エサがえの頻度もあるので
                    かえると反応が出るというような状況であったのだが
                    それがエサが理由なのか
                    それともほかの要因なのか?
                    今後はそこを追及していくことで
                    魚探の有効活用もできていくというお話

                    20190126−27:わかさぎ修行第5回、第6回:撃沈の76匹・竿頭418匹

                    0

                      ども

                      おさーん47です
                      ねむい
                      ので
                      手短に
                      第5回は26日
                      釣り場休場明け2日目
                      普通なら爆ると期待する
                      しかし
                      魚探の反応が。。。
                      でない(´ε`;)
                      いろいろやってみるが
                      埒開かず
                      堪忍して(ノД`)・゜・。
                      76匹
                      10時くらいに終了
                      これじゃまずいなあ(´ε`;)
                      と思い
                      仕掛けを追加した
                      サイズ対策である
                      翌日の本日である
                      昨日のにしもっちゃんの状況観察を聞き
                      (・へ・?
                      それなら
                      がら空きの場所を狙うか(・へ・?
                      となる
                      おもいっきり右際へ
                      境界で魚探を入れるが
                      反応薄く。。。
                      これはやっぱしと
                      中央へ少しよってみると
                      反応が悪くない(よいわけじゃ無し)
                      そこべったりの反応が
                      ときおり急上昇したり
                      なんやらやたら数はいそうな
                      これが食うとは限らんのよね
                      そこでまた若干場所をずらして開始
                      本日は
                      一本竿で通す
                      昨日もそうだったけど
                      やり直しということで
                      ものの数分もせず
                      食いがたつ
                      そして
                      それから数時間
                      ほぼアタリが途切れないという
                      完全に場所選定大成功となる
                      とちゅう
                      かのーさんがやってきて
                      いろいろ話ながら
                      それでも群れが消えないような状況
                      しかし
                      アタリが若干弱くなり
                      手ばねに変更(※スタートは自作の扁平グラスのちょーフィネス)
                      そして
                      14時前には終了
                      418匹
                      今期の自分の最高数でもあり
                      場内トップとなった
                      今回の2日間の釣りでいろいろ見えてきたのだが
                      おさーんも限界きたので
                      次に攻略について書いておくつもり
                      てことで
                      今回はぜんぜん釣れないとちょーたくさん釣れたの二本立て

                      | 1/5PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM