20181027:酸ヶ湯に浸かりにいく

0

    ども

    おさーん47です
    最近疲れもマックス
    なので
    酸ヶ湯へ
    目的は
    温泉
    もう嵐の中の山岳ワインディングを
    ジムニーくんで
    えんやこら
    八戸から2時間もかからないんだけどね
    ついたころ
    雨が一番きつかった
    1000円払い
    通常の風呂へ
    ここしか実は
    体洗うことができない
    きれいきれいしてから
    千人風呂へ
    いわゆる混浴なんだけど
    打たせ湯とかそういうものが
    千人風呂にしかない(・へ・;
    入ってみると
    20年以上前に来たときよりも
    なんか
    せまくね(・へ・?
    と思ったのだが
    なるほど
    女性側の通路とかに
    仕切りなどがはいったことで
    圧迫感がでたわけか(・へ・?
    いろいろ看板とかみると
    混浴なだけに
    男性のほうで
    いろいろマナー違反的なもんがあるらしく
    そういう仕切りとか増えたらしい、、、
    ここにもマナーモラルが守れない人が多いんだなって
    実感。。。
    酸ヶ湯は傷に良く効く
    今回はそれが目的
    ほんとなら湯治したほうがいんだろうけど
    湯上り後
    八甲田界隈にはまずそば
    これがどこのも最高にうまい
    かけそばで十分満足できる
    出汁が最高にうまいのよ
    煮干もしくは焼き干し
    濃い出汁が特徴
    そばは津軽独特のこしがないけど
    しっかりした生地
    これなら何杯もいけるなあ
    山でゆっくりしたあと
    またジムニーくんでえんやこらと八戸に戻る
    来年は
    キャンプして数日滞在とかしたいなあ

    20181014:今シーズン最後のきのこ採り

    0

      ども

      ねむねむおさーん47です。
      本日も朝5時半起床
      ねむいです、、、
      昨日と同じ場所へ
      もしかすると
      とりこぼしあるかなあと思い。。。
      やっぱあるのよ(´ε`;)
      おそらく4日ほど前ならとんでもない状態だったであろうポイントに遭遇。。。
      金曜だったら米袋ひとつあるであろう
      かっくいの老菌の群落。。。
      (´;ω;`)ブワッ
      ここすんげええええええなああ(´;ω;`)ブワッ
      かっくい=ならたけはタイミング次第だなあと痛感
      移動
      ここも昨日と同じ山腹
      本日はかっくいのポイントないかなとやってきたのだが。。。
      ないなあ(´・_・`)
      と歩いていると
      あれ(・へ・?
      ええええ
      崖に
      ラクヨウの群落
      これもまたちょっと遅かったのだが
      いいのきたーーーーーーーーーキタ━(゚∀゚)━!!ー
      こんな状態が同じラインにずらっと並んでいる
      もう十分すぐる
      道端を見ていると
      はたけしめじがわんつかあった。。。
      結局昨日とそん色なく大漁
      これをもって今シーズンのきのこ採りは終了予定
      30年ぶりのきのこ採り
      いろんな人に教えをこいながら
      昔の感覚を思い出し
      あのころのような
      おいしいきのこを探し出すことができた
      来年も9月前半から開始したいなぁ

      20181013:今日も今日とてきのこ取り

      0

        ども

        眠いおさーん47です
        本日も朝6時起床
        いつのまにか山へ
        かっくいまだあるかなあ
        あみたけもあるかなあ
        いつものほうへ
        まずはかっくいは予定通り
        今回は結構多め
        あみたけは途中でこんな感じ
        もう終わりにちかいからね。。。
        おくてのハツタケが2個
        これは炊き込みご飯用にしよう
        何箇所か目をつけていたところで
        ラクヨウが爆発ちょーラッキー
        そんな感じで
        追加が追加を呼び
        結構な量に
        先ほど下処理と瓶詰め作業が終わり。。。
        さて明日も起きたらどうするかな
        では寝ます。。。zz

        20181007−08:今日も今日とてキノコ狩りのちきのこそばパーティー

        0

          ども

          昨日はキノコそば職人だった
          おさーん47です
          さて
          1007
          当日の夕方より
          まちぐみの手入れ会(=定例会)のち
          4周年きのこそばパーティー
          ということで
          ちちたけ出汁で多種類のきのこをぶち込んだ
          きのこそばとあみたけのきのこおろしを作ることに
          とはいっても
          午前中時間もあるため
          さくっと
          かっくい採りに県境を越えてきた
          まあまあのかっくいを採り
          いったんまちぐみに入り
          備品在庫を確認して買出し
          その後アパートでかっくいの下ごしらえしながら
          きのこそばパーティーの仕込み
          仕込みも結構かかって
          16時にまちぐみ入り
          手入れ会の間に
          そばだしの仕込みしながらそばゆでた
          ちちたけを細かく切り込んだものをサラダオイルで炒めるのだが
          こうすることで
          チチタケのちょっとした癖が消えてしまうようだ
          今回は
          かっくい、うすひらたけ、アミタケと油揚げのみの具で作成
          結構好評だったようで
          あっという間に売り切れ状態 (・へ・;
          これで2回目のパーティー仕込みなのだが(前回はハゼ天)
          まあまあ好評なので
          次回もあるらしい
          さて1008本日
          朝早めに起床
          近くのHCにてつなぎを買った
          かっくい山の藪対策である
          なにせノバラ、イバラのひどい山
          合羽がもたない
          すでにゴアテックスのモンベル
          補修材で塗り塗りしてる状態。。。
          それを着用しいつものかっくい山へ
          この山
          初期はナラタケモドキや早生のナラタケの種が
          一気に出るようで
          それが落ち着くと
          ぽつぽつと出てくる感じのようだ
          本日もちょこちょこ出ていたのを収穫し
          まあまあの収穫
          その後
          階上方面へ
          ラクヨウやアミタケがちょぼちょぼ取れた
          またカックイが意外なとこにあったり
          結構な量になった
          しかしラクヨウが少ないけどちょうどいいサイズが取れたのは良かった
          本日はラクヨウを味噌汁に
          なめこ汁をもっと濃くしたような味
          きのこ採りの至福である
          さて来週ももっかい行って見ようかなと思う
          カックイの時期ごとのステージを観察していくことで
          来年度への準備になると思うから
          その後にハゼでも行こうかなぁ。。。

          20180929:野暮用前にきのこ採り

          0

            ども

            明日は台風直撃時に
            日帰り出張へ向かう
            おさーん47です
            今日は手短に
            前回みつけたかっくい山と同じ山域のまつきのこ地帯に
            かっくいは3日ほど遅かったが
            瓶詰めに出来る程度の確保はできた
            来年のかっくい確保は
            この山を重点的に行くことにした
            今年のシーズンは勉強と割り切ったおかげで
            良い場所を見つけることができた
            圧巻だったのは
            誰も気づかなかったのだろう
            一帯が流れてしまったかっくいの群生
            これがまともな状態だったら
            おそらく米袋2,3つの騒ぎじゃないくらいだった
            つくづくサラリーマンなんかやってるのが
            馬鹿らしくなるような光景だった
            自由に時間が取れる仕事なら
            毎朝この場へ
            シーズンは来てるだろうなぁ
            まつきのこは
            はつたけ
            あみたけとらくよう
            クギタケ
            すでにアミタケはシーズンが終わってきてるのだろうか
            数はなかった
            らくようが3つほど
            らくようも数が出る場所を見つけることができないなあ
            クギタケは大小さまざまで確保
            クギタケももっと数がまとまればいんだけど
            ヤマブドウも確保
            これでジャムを2びんほど作成した
            これできのこ採りもあと1,2回かなあ
            来週は8日あたりに
            このかっくい山の状況を確認する目的に入ってみることに
            そうそう
            この山のすごいところは
            タラの木がたくさんあるということ
            春先も楽しみができた
            しかし
            かっくいは
            藪に生えるという傾向もあるため
            ノバラのあるとこもターゲット
            必然として衣服装備も考え直す必要が出てきた
            レインウエアでは話にならない
            頑丈なつなぎを来年購入することに
            そして
            のこ鎌とのこぎりも必要だなあ(´・_・`)
            かっくいの出る山の特徴もなんとなくわかってきた
            山を見た印象で
            あまり木の生育状態がよくない山は
            かなり有望なんだということ
            かっくい=ならたけは
            木を腐らせるきのこ
            そうなると必然として
            木が健康的に生長している山は
            ナラタケも少ないのだろう
            自然の摂理と密接につながってるんだな
            さて
            おさーんのきのこ採りには
            高級キノコ狙いなんてものは
            ほぼ無い
            今年からまた始めたのは
            子供のころに親しんだ
            ナラタケ=かっくい=さもだし
            アミタケ=いぐち
            ハナイグチ=らくよう
            ハツタケ
            この4つのキノコを
            単に昔のように食べたい
            たったそれだけ
            きのこ名人になりたいとか
            採って売るとか
            そんなことはいっさい考えちゃいない
            けど
            この4つのきのこをほしいがために
            毎週往復200キロ以上走ったおかげで
            アカヤマドリ、ボルチーニ、タマゴダケ
            なんかのこちらではあまりメジャーではないキノコとも出会えた
            とても面白いし
            おいしいきのこ採り
            今後もほそぼそと続けたい

            20180925:ナラタケ病というお話

            0

              ども

              出張先からおこんばんわ
              おさーん47です
              お題のお話
              たまたま
              ナラタケのことを調べていたら
              ナラタケ病
              (・へ・?
              むかーし
              そーいえば
              林業なんかの概論を受講したのかな
              そのときに
              ちらっと聴いた
              林業での結構な問題となっている
              病気
              これ
              別に
              ナラタケ食い過ぎて中毒になったとかじゃない
              松シンクイムシ
              とか
              知ってる人ならわかると思うけど
              林業でも
              病原体や害虫による被害が
              かなりある
              なにせ
              林業は時間のかかる仕事
              切り出すまで
              50年とか
              はんぱない時間が掛かるのに
              そういった
              病気や害虫で
              途中まで育てて材木が
              ぱぁー
              と消えてしまう(というか倒木したりとかするわけ)
              そういう深刻な被害の要因のひとつが
              北東北では
              人気の座を争う
              ナラタケ(=かっくい、さもだし、ぼりぼり)
              だという
              いろいろ論文も出てくる
              ふつー
              ナラタケの出る林っていうと
              ぼくらは
              広葉樹林帯を思い浮かべる
              そしてたまーに
              伐採した後の杉林跡とかね
              大概
              風倒木や切り株の腐りかけにでていたり
              その周辺に出てきたり
              そういうものが
              通常の植林地帯に出てきちゃ
              そりゃまずいわけだ
              売り物の木にまで巣食って
              朽果てさせてしまうわけだから
              結局
              森の始末屋さんという存在なんだろう
              そもそもそういう働きをする存在がないと
              自然の樹林帯なんて
              維持できるわけが無い
              たとえば
              どんな樹林帯でも
              下草が生え放題な場所は
              木と共生するきのこは
              ほぼ生えないであろうし
              樹林から落ちる落葉が腐葉土化しないので
              木自体あまり健康体とはいえないと感じる
              ナラタケだって
              健康な木を狙ってるわけではないようだしね
              ここ1ヵ月半山
              毎週山に入り浸りなんだが
              だんだん
              道路から木を見て
              これはあかんなあ
              という目星は付き始めてきた
              こないだの南のアミタケのシロも
              ここっぽいよなあと
              崖から見ていたら
              案の定あったわけだったり
              逆にナラタケの山なんか
              完全な荒廃した伐開地だった
              晩夏のボルチーニやアカヤマドリなんかは
              海外のそういったキノコのでそうな場所が
              ぽつんとあったとこに
              ごそりあったり
              きちんと
              きのこは適正地に出てきて
              その役割を持っているのだなと感じる
              なので
              ナラタケ病という呼び方もあまり良く感じない
              どうせ病気の元というなら
              おいらがぜーんぶ採ってあげようではないか
              というお話

              20180922−24:きのこにやまぶどう

              0

                ども

                釣り休業中
                おさーん47です
                釣り辞めれるかも
                といったら
                各方面から怒られました
                ごめんなさい
                でも
                いつかは
                山口百恵のように
                釣り竿を置いてしまうときがくるかもしれない
                ・・・たとえが古い・・・
                さて
                連休三日間
                何をしたかというと
                キノコ採りしかしていません
                えっ。。。
                そうなんです
                きのこ採り
                あ、でも釣り場チェックはしたけどね
                休業中なんで
                初日
                八戸を南下
                北上するのもだんだん疲れてきた
                おまけに
                マジ雨
                結構強いときもある
                でも
                いくのだ
                前回チェックした場所を一回り
                やはり次もでてるかなって期待したハツタケはなく
                かわりに
                アミタケのシロを見つけた
                そばにハツタケの最後と思われるのも
                その日はそんなもの
                翌日
                また思い直して
                北上
                前回も行ってみた
                奥入瀬の東上の牧場
                しかし
                銀座かよ
                って言いたくなるほどの
                人だかり
                とーたるで
                15台の車とすれ違う。。。
                ここ
                相当な山奥なんだが(・へ・;
                結局
                目的地へ行くのも萎え萎え
                引き返し
                気になった谷へ
                そこは伐採したあとで
                明るい谷
                上から見ると
                川の様子も悪くは無いので
                降りてみる
                しかし
                今も伐採作業が行われてはいるのだろう
                魚の気配はなかった
                あがってくると
                ジムニーのとなりに夫婦の車
                人のよさそうなおじさんが声がけしてくれた
                2,3言葉を交わすと
                おじさんは先に下ったがすぐに止まった
                (・へ・?
                おいらも支度してから下がってみると
                おじさんなんか採ってる
                (・へ・?
                トチノミでもあるんですかあ(・へ・?
                って聞くと
                ほらあ
                って
                アミタケの大群生(・へ・;
                まーじっすかあ
                (・へ・;
                そのシロはおじさんが見つけたので
                ちょっと上上がって探してみたら
                ラクヨウを一本のみ(・へ・;
                また戻ると
                おじさん、かなり採ってにこにこ
                東京の子供さんに送るのだそう
                昔どこにでもあった光景だよね
                塩漬けにしてあげるんだそうだ
                そして
                いろいろここら辺の山のことを教えてくれた
                そこで別れたあと
                おいらが車を止めたあたりをみると
                あら(・へ・;
                アミタケが見えた
                あれ(・へ・?
                ちょうど
                伐採した木がかぶさっている
                (・へ・?
                それらをどかすと
                どーん
                アミタケだらけ(・へ・;
                うわあすげえや
                おじさんほどじゃなくても
                結構な数
                帰ってからざるに盛ると
                でかざるいっぱい
                そうそう
                ここへ来る前にとった
                これも
                ヤマブドウ
                久しぶりに見つけた
                これはジャムに
                ラクヨウ(=はないぐち)
                これももちっとあればなあ
                翌日の本日
                今日も南下
                マツタケ山を高校で管理しているというので
                それを見に
                すばらしい管理だった
                後で知るが毎年収穫も報道されているそうな
                その後
                初日と同じ場所へ
                前回のアミタケのシロへ
                たぶんその近くにもシロがあるはず
                すると
                やはり
                ごっそり出てるところがある
                このキノコ
                ほんと
                おいしいのよね
                早めに戻るつもりだったので
                山の入り口へ
                最初から気になっていたのだが
                車がたくさんいる
                たしか
                小学校できのこ採りの教室をしたりしているってのも聞いたので
                それかなって思い
                おじさんへ聞いてみると
                いやいや
                みんなきのこ採りさ、と
                ええ
                ここにこんなきちゃうんですかと
                んだんだ^^
                そして見せてもらった
                たくさんのナラタケ(=かっくい)
                すげええええ(・へ・;
                ここはかっくいの山なんだそうだ
                なんの変哲もない
                伐採地跡なのに(・へ・;
                おさーんもためしに入ってみたが
                かなり採られた後だけど
                十分な数のかっくい
                ほんとなら袋いっぱいあれば
                瓶詰めも作れたけどね(´ε`;)(すでにアミタケで作成)
                こんな感じで生えていた
                おじさんのおくさんが言うには
                土かっくいと木かっくいの2種類が当地であるらしい
                これで味噌汁がおいしくなる^^
                あみたけも十分な量
                これも後に下ごしらえして冷凍庫へ
                そして帰宅
                いろいろと下ごしらえして夕飯
                なかなか楽しい3日間だった
                来週はどうしようかいろいろ迷い中
                ただ継続的にきのこ探査を続ける予定
                ではではまた来週

                201809160917:昨日も今日もきのこ採り

                0

                  ども

                  きのことりおさーん47です
                  釣りしていません
                  すいません
                  でも
                  今回は
                  釣りしたよ
                  では
                  はじまり
                  なーんとなくいやな予感した前日の夜
                  やたら疲れはあるけど
                  すっかり
                  週ルーティンと化しているきのこ採り
                  これも来年のための下調べと割り切りはするものの
                  いい加減
                  疲れてもきている
                  子供のころのきのこ採りのように
                  うまい具合に取れない
                  まあ
                  そんなもんだろうと割り切り。。。
                  最初の地は
                  十和田の南
                  奥入瀬渓流の東上にある
                  惣辺牧場
                  まったく行ったことがない場所
                  しかし
                  その手前を流れる川も気になり
                  とっとこジムニーで向かう
                  先に川をチェック
                  すると
                  えっこんなとこで(・へ・;
                  20クラスのヤマメ。。。
                  岩魚じゃないのかあ(・へ・;
                  気を取り直し
                  もっかい流すと
                  小さめの岩魚
                  こんなことに時間は無駄。。。
                  牧場へ。。。
                  牧場手前の
                  広葉樹の林
                  あれれ
                  ナラタケが一本。。。
                  (・へ・;
                  これは採られた後かな
                  といっても
                  形跡が皆無。。。
                  そこから雲井林道へ
                  いやあいい場所なんだけど。。。
                  早かったのかなぁ(・へ・;
                  下っていくと
                  以前
                  十和田湖のヒメマスであったお兄さんとばったり
                  ヒメマスのエサのことで質問攻め爆
                  その後
                  本日のことをちらほら
                  岩魚のエリアは熊だらけとの話
                  そうべ川沿いに奥入瀬渓流に熊が下りてきてる可能性を
                  その話から感じた
                  そして
                  マイタケどーんと見せられた(・へ・;
                  いやあ
                  この方、山のスペシャリストだったのかぁ
                  面白いもんだね人との出会いって
                  かぬかもかなりとってたけど
                  おらの本命は見あたらない
                  やっぱし早かったのかも
                  また戻り
                  川で岩魚を追加して帰宅
                  そして
                  山栗をごっそり見つける
                  そしてこうなった
                  ぐふふふ
                  そして本日。。。
                  実は寝過ごし
                  起きたのは8時半。。。
                  予定通り
                  階上岳に。。。
                  しかし
                  思ったほどきのこが見えない。。。
                  アミタケは流れまくり。。。
                  タイミング悪すぎ。。。
                  西へ下り
                  あ。。。
                  ビッグサイズのタマゴタケ。。。
                  このほかにもう一本見つけ。。。
                  これじゃどうにもこうにも。。。
                  昼はとうに過ぎ。。。
                  15時。。。
                  久慈平いってみっか(・へ・?
                  まだ見ぬ土地久慈平
                  ノソウケ峠から久慈平登山道へ向かう道へ
                  するとよさげなとこがたくさん出てきた
                  しかし
                  アミタケはすべて流れているが。。。
                  こんなものが見つかるが
                  とりあえず採るだけとって帰宅
                  結果
                  久慈平では
                  ハツタケとクギタケをゲット
                  ハツタケはまだハシリだった可能性もあるが
                  こんだけなんとか取ってきた
                  しかし
                  なんだろうポテンシャルがすんごいありそうな予感
                  今日はここで力尽きそうなので
                  ここいらでzzz
                  とりあえずお吸い物でハツタケごっつあんです

                  20180908:本日も山へきのこ採り

                  0

                    ども

                    先日の記事
                    アイナメのミノーイングに関したことに
                    ぱいせん坂本氏から
                    実際に書いた記事を残しておいたログを
                    掲載していただき
                    非常になつい思い出がわいてる
                    おさーん47です
                    なにせ
                    アイナメのミノーイングを
                    あのような形で20年以上前に
                    地元、中央の雑誌に展開していった
                    張本人からの提供なので
                    かなり読みこんでいたのだけど。。。
                    さて
                    本日のお題
                    こりもせず
                    山へきのこ採り
                    こう書くと
                    また釣りを忘れたの?
                    とか言われそうだが
                    なぜか
                    ぶどう虫も持参
                    というのも
                    こないだも気になったのだが
                    そのキノコ場は
                    去年までよく通っていた
                    岩魚の川なのだが
                    岩魚の気配もなく
                    (・へ・?
                    と思い
                    キノコがてら
                    岩魚確認も目的とした
                    最初は
                    前回上がっていった林道へ
                    気になった場所があり
                    その確認で上がってみる
                    しかし
                    たぶんホコリダケだったかなあ(・へ・?
                    こいつらがごっそりと
                    あかん(・へ・;
                    次(・へ・;
                    前回のぼるちーにポイントへ
                    すると
                    なぞなぞしいイグチがごっそりある(・へ・;
                    お(・へ・?
                    アカヤマドリ(^ー^)
                    でかいほうはちょっと遅かったけど
                    幼菌ゲット
                    ※のちに2本追加
                    このでかい謎なイグチたち
                    後にぜんぶ食えないということで
                    しかし
                    ボルチーニって見分けつきやすいんだなと自覚
                    実はかなり小さいボルチーニもみつけたけど
                    虫食いだったorz
                    しかし
                    これ以上のゲットもなく。。。
                    (・へ・;
                    次はあっちいってみよう(・・;)
                    同じ谷なんだが
                    反対側へ上がってみる
                    林道をとっとこはしると。。。
                    ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
                    よさげなとこを発見
                    しかし
                    ちちあわたけのみ。。。
                    食いすぎ注意のやつ
                    しかししかーし
                    行くのが遅かったポイントらしく
                    ながれてしまったキノコがかなりあった。。。
                    さて
                    これではなんもならんなぁ(・へ・;
                    とりあえず
                    岩魚の確認をしてみた
                    しかし。。。
                    釣れない。。。
                    なんか変だな川。。。
                    確認はできたので
                    一気に奥入瀬渓流方面へ
                    以前上っていった林道へ
                    ずーっと上っていくと
                    よさげな倒木近辺。。。
                    ああああヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
                    うすひらたけがわんつか。。。
                    これだけかよ(´;ω;`)ブワッ
                    林道を昇りきって
                    渓流沿いへもどり
                    捜索すると
                    うすひらたけ
                    たくさん一箇所にある状態ではなく
                    あっちこっちに点在している感じ
                    うひょヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
                    かなりな量になり
                    これでいいかあ(・へ・?
                    奥入瀬渓流館へ行くと
                    にしもっちゃんと出くわし
                    にしもっちゃん
                    あすこにあかやまどりあるっすよヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
                    おさーん
                    ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘよしとってく
                    2本を追加
                    帰りに
                    十和田湖温泉にある市民の家の温泉に
                    そういえば毎週ここきてんな最近(^ー^)
                    とゆっくりつかり帰宅
                    本日の獲物たち
                    一部はこうなったのでござる
                    うまいね
                    アカヤマドリが特に意外でびっくり
                    明日、パスタにしようと決めた
                    そして
                    本日の画像
                    一箇所にさまざまなきのこがわんさか
                    さるのこしかけの仲間
                    かなり綺麗な子
                    別の場所にあったツキヨタケの群落
                    きのこ採りに行って思うのは
                    画像撮影してるだけでも
                    結構楽しい遊びということ
                    スマフォの性能向上でおさーんも撮影助かるという話

                    2018090102:きのこ狩りの旅

                    0

                      ども

                      おさーん47です
                      昨日今日と
                      山野を移動
                      きのこ狩りの旅へ
                      といっても
                      きのこ大探索といったほうがよい
                      なぜかといえば
                      30年ぶりともいえる
                      きのこ狩り
                      おまけに
                      今は八戸。。。
                      地元じゃないだけに
                      できるだけ
                      来年以降のための蓄積もかねている
                      しかし
                      まだまだ早いタイミングに変わりなく
                      ちちたけ祭りがあっちこちで起きてる
                      昨日の十和田しかり
                      本日の階上しかり
                      ちちたけ人気ないんだろうねえ
                      今回の大収穫はこの子
                      ポルチーニの仲間
                      ヤマドリタケモドキとのこと(同定してもらった)
                      これが激うまだった
                      クリームパスタにしてみたら
                      まいう
                      ぺぺろんちーににするなら
                      あまり強い香辛料は無しのほうが良い感じ
                      今回の条件に近い場所をまた違うエリアで探しおこうと思う
                      本日のお初はこいつ
                      タマゴタケ
                      みつけたのは2本
                      もしかすると
                      まだこれからの可能性もあるが
                      こいつら実はみんな道路っぱたにあった(・・;)
                      毒キノコにしかみえないもんなあ
                      さて
                      このタマゴタケ
                      オニオンスープにしてみたら
                      味の濃いキノコだった
                      なるほど
                      夏のキノコは洋風にあうって聞くけど
                      その通りだと納得
                      でも本命は
                      初茸やあみたけ、らくようだった
                      まだ早いのかとも思ってはいるけど
                      ただ気になるのは
                      どこの林もあまりよさげなところが少ないということ
                      放棄林地が増えてるのを実感する
                      初茸、あみたけはまだまだこれからというのもあるので
                      もう少しこの子らを中心にして山を歩いてみる予定
                      30年ぶりのキノコ狩り
                      正直おさーん現在お手上げ状態な感じではある
                      他の山菜のほうがよっぽど楽だなと実感しているところ
                      さて今週もきっちり働いたら
                      今度はどこの山行こうかな(・・;)

                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM