2016−2017 年またぎ。。。納めと初と

0

    あけてしまいましたね。。。

    今年もゆるゆると

    てきとーに

    書いていきますよ。。。

     

    ぶれぶれですが。。。
    最近の週の遊びは彼との我慢比べです。
    これで竿納め。。。

    あれ一日はべたなぎだねえ。。。

    はい、久しぶりに遠出。。

    北方の砂浜
    昔住んでた村へ
     



    実は寝過ごし、夕まづねを狙い。。。



    ちっ。。。。。。(・へ・;

    海アメマスは小型のルアー使いの方が好調に。。。

    初期のビッグルアー使いのおいらにゃ釣れんボーイ。。。

    八戸に戻ると。。。

    ちょうどええ時間がな。。。(・へ・?



    ふん!



    ぐふ(・へ・;



    うひょ(・へ・;

    その他含め5本リリース。。。

    で、次の日。。。
    あれれれれれれー

    3バイトノーゲットorz


    まあ、いっか、釣れたし。。。

    3連休は地元浜かな。

    ちょっと試したいこともあるし。。。

    それじゃねー

     


    201610??。。。サバにイワシにいろんなものが。。。

    0



      今年は青さかなの当たり年。
      いわしの大接岸は、大サバも呼び込んでくれます。
      こいつはおいしい塩焼きに


      ほんとはヒラメ狙いだったが(´`:)

      次はいわしが港内にいっぱい。

      これは一回目のお試し。。。画像無いが昨日300匹以上のイワシ。。。
      オニのように捌き

      メザシやかた干し、オイルサーディンに。。。

      いやもう大変です。

      うますぎて^皿^


      20161001.。。久々のタナゴと小鮒つり

      0

        2c187212e2af62b5918230b6616d5547.jpg

        世界で一番小さいつりと言えば
        タナゴです。
        東北でタナゴというとウミタナゴを挿すケースが多いのですが、
        はい
        タナゴです。
        これ今回の中ではまだ最小じゃありません。。。

        本題

        ・・・・・・・


        実はおいらのここ10年の釣りのメインキャリアは、
        この小さいお魚、タナゴです。
        渓流はサイドワークであった時期も長かったんです。

        まあ、面白いですからね、淡水小物って。

        はじめた当初は、仕掛け周りの小物つくりからはじめたものです。。。

        ・・・・・・・

        今回は、今年最初の釣行となりました。
        でも、メインは小鮒ポイント探し。。。
        タナゴは大概やったのですが、秋の小鮒をぜんぜん探求せず。。。
        というのも、津軽方面メインのころは、この秋鮒やっても、普通にでかいの釣れるのです。。。
        あーそうじゃなくてさーという感じなくらい(ノД`)・゜・。

        いまんうちにやっとかないとね。。。

        ・・・・・・・
        ちょっとめぼしいとこ地図で見つけたのですが、迷った。。。
        あきらめ(ノД`)・゜・。
        ・・・・・・
        そうだあすこいこ。。。

        9cbe50a8c76ec1e538832ab9cf4a2bda.jpg
        いるこたあいるんだけど。。。
        数が伸びそうに無い。。。これよりももっとちっこいの釣りたいのだけど。。。
        4895dd81b8444850a488cb6e32e1f1c6.jpg
        最大7センチ最小3センチという感じ。。。
        3センチくらいのが入れ食いするような釣り場があればうれしいねえ。

        で、いつもの場所へ行きます。

        タナゴ狙いですよ。

        ff17b131c3cb0803420479051d342a49.jpg

        今回はやたら小さいの多く。。。針の大きさと比較してね。

        62ba0630d46dd01597ba51af9c3a8e8d.jpg

        最小は2センチ無いオカメでした。
        519d31101a6d7415a0386fbbfe8dc9f1.jpg

        小さいことと婚姻色もないんでわかりにくいのですが、ほぼシロヒレタビラ。けどマタナゴっぽいのいる。。。
        うーん、タイバラ、激減してるように感じるな。。。去年の春も少なかったような。。。
        まあ、もともとの在来じゃないしねどちらも。。。

        帰りに、ちょっと気になってるとこへ。
        行ってみると先客さん。若い方だった。
        タナゴ狙いという。
        ほんと15年やってるつりだけど昔は誰も同業(?)さんいなかったんだよなぁ。
        仲間が増えてるようでうれしいものです。
        今でも、仕掛け道具はこちらじゃ売ってないから、集めるの苦労してるべなあ(´・_・`)



        ここには小鮒に用事があったのだが。。。
        ベニサシをばっくり食い込みシロヒレタビラ(らしき)のメスがごそごそいる。
        おまけにワカサギまで。。。(これはおかっぱりワカサギいけるで)
        ようやく
        b9b97c305d0b84cf5f2d777891b4b45e.jpg

        このころころっとした愛らしいかっこう。

        もっと入門的釣りとして注目してほしい釣りだよね。

        こんな楽しくて、奥深く悩ませる釣りなんてそんなにありません。

        これにて帰宅。。。

        12月なったらもっかいこよう。。。


        20160924,5.。。釣れないときもハゼ釣り

        0

          b98e23b2a3b065890c616bfc38d1d3aa.jpg

          先週末。。。潮周りも最悪な感じ。
          でもその前の週の青イソメも残っている。。。
          消化試合ですな(゚σ・゚)

          で釣れない。。。
          場所がえごとに、5,6本だけ。。。

          こんな状態。。

          でも

          7ee9557b0ac7ffa46c3a2d64e9446cc9.jpg

          太っ
          f4c3037fc669146af767928428cc1eb1.jpg

          22センチ程度でこの太さ。。。

          うーんうーん。。

          今週もやってみて、ハゼのレギュラー釣りはやめるかどうかかな(正味2,3時間の釣りですな)

          まあ、場所変えて2時間で20くらいは釣ってはおるんですよ。

          でも納得してません 笑

          これも一人での楽しみ方です。

          今は釣っても大きいのだけで間引いて5,6本お持ち帰りです。

          そのために、メバリング用のランガンバックで生かしてるわけですが。。。

          動きやすさなら、尺の水箱がよさげです(久々にだすかな)

          そして次用のお試し仕掛けも作成済み。。。(今月の月刊つり人をぱくります 爆

          ではでは〜(パクリネタは、浅場しか使えそうも無いのだけど。。。ね爆


          20160910,11.。。台風後もハゼは残った。。。

          0



            台風は八戸にも爪あとのこしていきやした。
            おまけに、おいらにもたくさんのやらなきゃいけないことを残していき。。。

            でも、新井田の増水後も気になる。
            合間を見つけて行ってみたのです。
            期待は正直しませんでした。。。

            結構人がおります。。。

            え?
            見てる前で20センチクラス。。。

            あれま、戻ってきてる。

            男山裏で1時間。。。



            30近かった。。。

            ハゼは強い。。。

            親子連れが1組。。。

            お父さんがにこっとこんちわと。

            おいらも、どうです^^?

            いやあまだ一匹で(´`:)

            といってる間に、息子さんの竿が満月。
            エリアロッドを使っていた。釣れてるサイズは、15から20センチ。
            息子さんも喜んでいる。

            男山裏から戻ると、30匹以上釣れていた。

            翌日
            1時間ほどで20匹ほど。


            平均サイズ

            このサイズ以上だけを間引いてきた。
            まだデキといえる7センチクラスもうるさいほど掛かる。
            このサイズなら、20もあれば十分夕飯のおかずになる。
            もうデキサイズは意識的にリリースできるよう、
            針サイズは、袖6号を中心にすることをお勧めします。
             

            釣り上げたときに、針を飲み込まれないことが、ハゼを効率よく釣るコツでもあります。
            そうするとハゼも活きの良い状態でキャッチできるので、リリースも楽です。

            だんだん彼岸ハゼの時期に移行すると、今度は深場に釣り場は移っていきますが、
            まだまだ浅場での活性は高いと感じます。


            ハゼ釣り仕掛けってどなのよ?その3〜超各論。塙式はなぜにアタリの感度が強いのか?

            0

              仕掛けの話。
              すごいですね人気。
              おっちゃんもびっくりです。

              でも塙式と、遊動仕掛け。

              どっち使えばよいか?

              これでもわからんと思います、

              つーか、

              わからんとかいう問題ではなく、どっちが使いやすいか?

              だと思います。

              答えは、使いたいほう使ってくださいというのが本音です。

              でも

              その実際になぜそういう相違点が生まれるのかは、

              もっと各論に入らないとわからんと思います。

              https://kacco.kahoku.co.jp/blog/tnagasak/66538

              ↑前回このように書いています→※塙式は、天秤式なので、アタリを感じやすい、つまり、アタリ感度が強いのです。たとえてみれば、テコの原理です。

              この原理を解説するにも、理系不得意のかたにはたぶん伝わらないわけで(・へ・?

              そこで力の伝達方向を矢印で表現してみたのです(・へ・


              緑の矢印は、上向きは釣り竿、下向きは錘による力の方向です。
              つまり、仕掛けを水に入れた状態での通常の糸の張り具合になるわけです。

              では、ハゼが餌を咥えてアタリが出るとどうなるのか?

              赤い矢印が増えていますよね?
              これはハゼがアタったときの、緑の矢印に対してかかる力の方向すべてを現しています。
              つまり、ハゼが餌を咥えて走ると、竿先の方向へ向かう力は、ハゼの咥えた力(左側の矢印)と、錘が糸を張っていた力(錘側にむかっていた緑の矢印が赤に変換)の2つの加重がかかるわけです。

              つまり、
              アタリが”見えやすい”というのは、
              ハゼのアタリに錘の重さが加増されるために起きる現象というわけです。

              ただし。。。
              これ、錘がある程度大きくなれば、アタリも確かに大きくなりますが。。。
              これにも限度はあるわけで。
              この仕掛けでの限界は、5号くらいまでの錘と見ておけば良いでしょう。

              なぜか?
              ハゼが引っ張ることができる錘の重さなのです。
              引っ張ることができない錘では、
              錘の自重に今度は、アタリが吸収されてしまいますんよ(・へ・

              けれど、深い場所では、錘を重くする必要性もありますよね。
              その場合には、いわゆる、片天秤、金属製の天秤を使用すると良いのです。
              錘加重の伝達の倍増は期待できないのですが、金属は伝達率が高いため、アタリも竿先まで伝わりやすくなります。そして天秤は食い込みをよくする作用もあります(いずれこれも解説しようかな(・へ・?。


              ハゼ釣り仕掛けってどなのよ?その2.。。近年の流行は遊動仕掛けである。

              0



                いやー台風はめったくたに東北を荒らしておりますな。
                釣りにはもちろん行けませぬ。。。

                釣り人殺すにゃ刃物はいらぬ、時化と大雨、台風で。

                昔の人は良いこといいますなぁ。。。

                お題に入ります。。。

                冒頭の画像の仕掛け。
                今流行の遊動仕掛けです。
                つっても。
                関東でのお話。
                またそんなこといってますが、
                ハゼの流行はお江戸でまわりますから。

                さて遊動の利点。
                もうこれは定番的なとこです。
                アタリが”でやすい”
                見やすいんじゃなく、”でやすい”なのです。

                ※塙式は、天秤式なので、アタリを感じやすい、つまり、アタリ感度が強いのです。
                たとえてみれば、テコの原理です。
                https://kacco.kahoku.co.jp/blog/tnagasak/66272
                ↑塙式の仕掛けはこちらみてね。

                遊動の場合、アタリがなぜでやすいのか?
                ラインを張らずにゆるめておけば、ハゼが餌を抵抗なく持っていくからです。


                中通し錘の上部には、10センチくらい上にストッパーを入れていて、完全な遊動にはなっておりません。
                なぜかというと、それだけの長ささえ遊動になってくれれば、ハゼも食い込んでくれます。
                それ以上の長さを遊動にするとトラブルも多発します。

                さて、ぼくは現在これをメインで使ってはいません。
                なぜかというと、縦の誘いが必要な釣り場が多いからです。
                構造上、縦に小突く誘いにはやや不自由さがあります。
                塙式はもともと、縦に小突く釣りを考えた仕掛けですしね、
                必然的に塙式がメインになります。
                ではいつこれを使うの?
                主に浅場で横に誘う釣り場で使用します。
                またちょい投げでも僕は遊動式が多いんです。
                なぜかというと、河川内の流れのある釣り場では、
                横に錘が転がってくれ、それが誘いになります。

                そして、この遊動式でつかう釣竿。
                小鮒竿です。今はKT関東小粋冴265を使用。(ちょいなげは別ですよ)
                やわらかめでも、8:2調子の竿。
                ハゼが違和感なく餌を持っていきやすい竿を使用すると良いのです。
                そういう面でも、ちょっと竿を選ぶ仕掛けかもしれません。。。


                20160730 ハゼ釣りシーズン第一戦なのだ。。。82匹おしい。。。

                0

                  てことで、竿休めの間、何をするのかというと。。。

                  ハゼ釣りが始まるわけですよお客さん(゚Д゚)!

                  去年は散々なハゼシーズン。一度行って断念。

                  いつもなら寒ハゼまで行く人のくせに。

                  ま、しょっぱな駄目ならずっとだめだめなのはわかってるわけで。

                  なら行かんでええやろという。。。

                  どっちみち今日こけたらしばらく釣りには行かんのかもしれない。

                  とまあ、そんな感じでのべ竿仕掛けをそろえ、8時出勤のハゼ釣り場。

                  場所はいつもの新井田川へ。

                  いつもどおり、右岸側をてくてく探っていきます。



                  時期的にはレギュラーサイズの7センチクラス。

                  八戸サイズにはかなり小さい。

                  八戸は特殊といえる釣り場が多いのです。

                  7月の初めには、毎年姿を見せるのですが、その時期からヒネが混じるのが特徴。

                  そのヒネが15センチクラスが普通。。。

                  そのサイズが20も釣れたらええんけどね。

                  ひたすら歩いては釣りの繰り返し。(ちなみに今年は7月の10日あたりにハゼは確認済み)



                  これが八戸サイズ。15センチオーバー。

                  まだ7月の終わりでこれが出る。



                  ときおり10センチクラスも出てきて、もうサイズはばらばら。

                  最小は5センチクラス。

                  これは豊作の証拠。

                  本来のハゼ釣りですな^皿^

                  これは久々に数狙うか(゚Д゚)



                  一旦休みを入れるため、いつもの漁港ストアで冷やしそば。イカ天トッピング。

                  しかし、あづい(´`:)

                  地獄のような暑さ。。。梅雨明けでいきなしの30℃越え突入。。。

                  腹ごしらえ後、反対側へ入り、ひたすら釣りまくる。。。

                  なぜにガチで釣ってるかというと、

                  翌日のためでしてな。。。

                  おふるまいであります。。。




                  最後に試しに入った場所で、突然のような入れ食い。

                  パチンコでいう確変モードってやつかいな。。。

                  クーラーびく満杯。。。

                  つかメインクーラーもってこいという。。。

                  氷もかなり入れたんだけどかなりの量。。。



                  数えてみると82匹。。。

                  まずまずである。

                  でもサイズが小さいから本来なら200は行ってもいいはず。

                  ポイント選定が甘いんだよな。

                  これは来週のための反省点だね。。。



                  とりあえず小さいものは、から揚げで食した。。。

                  うまい(゚Д゚)

                  夏の滋味でありますな。。。

                  こんな感じで、9月中旬までは、のべ竿でのハゼ釣り三昧でおじゃる。。。


                  みちのくイワナの旅。。。道は険しく。。。

                  0


                    待ちに待った10連休。。♪

                    遠征地は、追良瀬川の中流部に決まり、前日から青森の実家へ

                    行きの駄賃で、前から目に付けてた川へ立ち寄り画像のイワナのほか、数匹と遊び。。。

                    今回は調子ええねー♪

                    とてーものりのりだったのねん♪

                    そして当日はすぐにやってきて。

                    現地近くで同行のにしもっちゃんと合流。

                    現地へ向かう。




                    車止めに到着し、一泊分のパッキングを済ませ、

                    目的の、沢合流を目指す。行程は、1時間半程度を予定。

                    30分ほどで、予定地まで30分ほどの所へ到達し、荷を降ろす。

                    川を見ると、倒木、流木が予想以上に多い。

                    2年ほど前の集中豪雨の影響である。。。

                    こりゃまずったなぁ(´`:)。。。

                    と本音が、、、

                    予想以上の荒れようだったのだ。。。

                    とりあえず毛鉤を振るが出そうにもなく、ぶどう虫を入れてみると。。。

                    にしもっちゃんの毛鉤を振ったあとで、タイトな部分に入れると、

                    ごつごつごつ。

                    引きが少しおかしい。。。

                    あげてみると、左目のつぶれたイワナである。。。

                    釣れたから、にしもっちゃんにみてもらうべと、網に入れて活かしておく。

                    少し、遡行するが、イワナの反応は皆無に近い。

                    うーん(´`:)。。。

                    遡行リーダーとしてはツモッタなこりゃという心境。。。

                    にしもっちゃんにもおいつき、イワナを見てもらう。

                    アメマス系の綺麗な魚体。

                    まあ、今夜のおかずかな(´`:)とも思いながら、おいらはもう少し先まで調査するが、、、

                    気配はない。。。

                    荷下ろし場に戻ろうとすると、イワナを入れた網がない(・_・;。。。

                    れれれれー。。。

                    急いで戻るとにしもっちゃんが浮いてるイワナを見つけるがだめだった。。。


                    山、降りるべ(´・_・`)。。。

                    連れて来たおいらとしては、完全な選定ミスだ。。。

                    岩崎まで戻る間、いろんな沢をやってみるがいまいち良くない。

                    6寸イワナが2,3匹。。。

                    岩崎の海で車中泊となるZZZZZZ

                    翌日

                    岩崎のとある河川。超有名河川なのだが伏せる。

                    というのも、ここも集中豪雨の被害がひどかったのだ。。

                    それでも、


                    6寸イワナが2本。
                    一番被害が酷いであろう河川だったのに意外である。。。

                    ここでにしもっちゃんとも別れ、おいら十二湖トレッキングへ

                    本来なら登山もするつもりだったのだが(登山靴もあつらえた)、予定は翌日で、おまけに悪天候決定である(´;ω;`)


                    釣り馬鹿はたいていここに行く(ーー;)

                    イトウでかいねー。。。

                    でも釣りは(´;ω;`)。。。

                    そして民宿でたらふく山海の幸を食らう(これは別にしるそー

                    翌日。。。

                    実家へ戻るのだが、ふと思い出す。。。

                    あすこならなぁ。。。

                    昔は、虹鱒の居た川であった。

                    あすこなら、、、

                    上流が貯水池なんよ。。。

                    やっぱり。。。

                    7寸サイズがそろってぽぽんと出てくる。5本も。。。

                    でもな、ここのためにわざわざ八戸から普通は来ないよ(´;ω;`)。。。

                    2泊三日も津軽西海岸でイワナを追ったのだが、なぜにこんな修行なめにあったのかW

                    実は、左目のつぶれた岩魚を釣ってからにしもっちゃんと別れた後、、、

                    左目が腫れてきたのである。。。

                    実は、滞在している深浦町に、ドラッグストアがない。
                    そのため、たいていの薬は持ってるのだが、目薬なんざなく。。。
                    深浦町をうろうろしながら、岩崎に調剤薬局があることを知り、またきた道を戻る。。。
                    ここを探すのにすでに30キロも走っているという(´`:)。。。

                    調剤薬局にたどりつき、目薬購入。。。

                    腫れが引いたのは、最終日の朝。。。

                    左目のつぶれた岩魚。。。

                    サゼンイワナでぴんと来た方は、釣りキチ三平読み込んでますな(実話だけどねこれ。。。


                    散々な10連休です(´`:)。。。
                     


                    20160503。。。5年ぶりの川

                    0

                       

                      5年ぶりに訪れた川

                      震災の年、秋にこの近辺を大水害が襲った。

                      川が変わり、しばらくはだめだろうと、しばらく行くことを控えていた。

                      ぼくがここ数年川から距離を置いていた理由でもある。

                      一投目から、太ったヤマメ。

                      元に戻ったんだろうな、循環が。

                      護岸は多くなったけど、彼らに影響が出なければ、それでよいとも感じた。



                      こんな綺麗な魚は、これで撮影は十分だ。

                      後はひたすら、テンカラに集中する。

                      今日は、テンカラスタイルのルースニングだ。

                      ご近所でのお試しはこれのことである。

                      まだまだ、本流では表層を意識してくれないからね。

                      にぎり飯を握るときは、一日いっぱい川に居るとき。

                      転々と移動し、通ってた当時は入ったことがなかった最上流に。

                      イワナが適度に出てきた。撮影なんか忘れている。。。

                      帰り際、足元を見ていると立派なウドが固まっていた。

                      あまりにも多かったので、数本だけ採集。

                      帰りは、こま温泉に入湯。。。

                      釣りに没頭できる幸せ

                       


                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM