201709??〜八戸メバル調査とその傾向

0

    ども

    今日はまじめな考察的なもので
    おさーん46です。
    さて
    ここ最近
    八戸港湾一帯
    メバルブームのようで
    夜にちょっと出かけて見ると
    メバル狙いの人がかなり。。。
    八戸からわざわざ夏泊に通ってる人も多かったので
    そういう人たちにはうれしいことなのでしょう
    そんな
    おさーん46も
    ちょっと調査的な意味合いで
    いい時間をスポット的に
    それも人がいないところを狙っています
    結論からいけば
    釣れます
    数やサイズうんぬんは抜いて
    まず傾向としては
    レギュラーサイズは
    ミニマムの10センチ程度かなと
    時折場所によっては
    25クラスも
    おさーん46は
    こないだ20クラスを確認
    うーん(・へ・?
    となっている状態
    生育域は全域
    北浜方面から蕪島エリアすべてで確認
    時速でいい時は10本
    底は1本とかもあり
    ジアイ
    まずめはあたりめーに出るし
    潮さえ動いてれば食いはそこそこ
    なんせ
    ご近所釣りは
    フルレングスでなんかやりません
    そんな非効率なことは
    やれる年齢ではない(・へ・←おさーんだから
    ちなみに
    使ってるルアーは
    調査なので
    1種のみ
    チビキャロスワンプ択一
    それをカラーローテのみ
    カラー傾向は
    水質のせいなのか
    マット系のものが良い感じ
    陸奥湾ならクリアー系しか使わないんだが(・へ・;
    こんなサイズが普通にぽこぽこあたる
    もちろんキーパーには程遠い。。。
    はっきりいえば
    なんで急激に釣れるようになったかは
    要因がはっきりしない
    昨年の今頃は
    さびきかなんかで釣れてのだろう
    岸壁に5センチくらいのを捨てるやつがいた(こういうやつは赦されない)
    おそらく去年のその群れが定着してる可能性が高い
    では
    この状況が今後も続くのか?
    と言う話
    これは期待していない
    なぜかといえば
    八戸港湾から階上にかけての沿岸部
    メバルやってる人間なら
    メバルにとっていい環境なのかは
    気づくはず
    自分も
    この状態で
    よく
    海タナゴがいるよなあっていつも関心するくらい(←ここがきも)
    夏泊から青森湾にかけてのメバルポイントと比較すれば
    おのずと期待できるかどうかは見えてくる
    昆布畑じゃメバルは繁殖できない
    結構シビアな魚なんだな
    逆に
    かさごのほうが
    増えるかもな
    という感想
    そして
    メバルにとっての一番のえさの存在
    これは
    こうなごなんだけど
    今年はこうなごがわいたからね
    これが好調維持してる要因なのかも
    まずは
    今後も釣れ続くだろうけど
    それがキープできるかどうかは
    いまんとこ
    50:50
    ではないか?
    小型のリリースはもとより
    港内の水質が
    藻の繁茂に適していくように
    環境を考えていくことも重要だと思う
    てなことで
    へばのー

    20170825後半〜朝はいくでしょサーフヒラメ

    0

      ども

      今年は天候不順でとじこもりぱなし
      おさーん46です
      前回の続き。。。
      尻労から移動。。。
      泊でやるか六ヶ所までもどるか
      ヒラメには早いので
      まずめ前にクロソイチェックをと。。。
      悩んだ挙句
      六ヶ所へ戻り
      クロソイチェック。。。
      しかし
      ちびっ子が4インチシャッドばっくりやってきた以外は無反応。。。
      六ヶ所もポテンシャル落ちてるのか
      まだ早いのか。。。
      あのころは、夏場が一番数でたのになぁ。。。
      と思いながらサーフへ
      車止めにはおいらだけ。。。
      うーむ台風で誰もこんかっただろうし。。。
      さくっと準備し
      今回は40センチの活かしバッカンも持つ
      クーラーと違って
      行きは軽い
      釣れたら
      海水入れてポンプ回して盛ってくればいい
      長さは40センチだから
      45クラスまでは余裕ではいるわけだ
      ※長さ40センチのバッカンでも斜めにすりゃ入るかんね
      意外とこれはいいのよ
      さて
      キャストしながら歩いていく
      長期間の台風によるうねりで
      ポイントはつぶれてしまった
      必然とカレントに絞っていく
      幸運なことに
      数箇所
      グッドなカレントが見えている
      がつんぐっ
      およ^皿^
      刺身だな^^
      43センチ
      活かしバッカンにぴったりのサイズである
      その後も
      かなりアタるが
      放流も放流サイズ
      25サイズが数枚ぴらん
      比較で入れてみた
      青森は
      35センチ以下は放流であるので
      もちろんリリースとなる
      それでも
      おいらの見てる前で
      2人ほど持ち帰る人たち
      見た目でわかるから困るんだな
      移動のたびに
      リリースサイズばかりなので
      終了
      その日は
      半身を薄作りにし
      3日後くらいに
      ひらめ漬け丼に
      殺めたものは
      丁寧に仕事して
      おいしく
      いただく
      てことで
      一晩かけてのプチ遠征
      まあまあ
      いい結果に終わったかなと
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      さて
      これを書いてる本日まで
      しばらく、
      八戸周辺でメバルをターゲットにして調査
      すでに
      港湾の主な釣り場では
      いろんな人たちが
      それなりに釣っていて
      釣り人を見かけるような状態
      まあ
      陸奥湾ほどでなくても
      それなりに
      釣れてるので
      必然なんだろうなと
      サイズは20センチまでは出てるらしく
      ※ちなみにおいらは15センチまでは確認
      アベレージは10センチ程度
      なので
      食べるサイズでもないし
      まとまった数も出るわけじゃない
      この傾向は
      陸奥湾復活前の兆候に似ている
      次回の記事は
      これについての記録とちょっとしたまとめを
      へばのー
      追記:
      ここ数週は
      みなさんが狙っていない場所
      つまり
      調査なんで
      開拓というより
      いったいどこで繁殖し生育してるのかの検証をしてる感じ

      20170825〜クロソイ行脚。。。尻労方面ぷちっと遠征

      0

        ども

        本日も台風の影響でつりがぼしゃってる
        おさーん46です
        8・25のブログを今書こうとしてるのですが
        あーめんどくせーな感じで
        すぅいまてぇえええええん
        本題
        給料日
        天気良好
        (・へ・?
        今のうち行っとくか(・へ・?
        晩秋ころに向けて
        いろいろクロソイ関連の下調べでの行動ちう
        なのですが
        この長い青森太平洋岸の漁港は
        じつんとこ
        八戸以北は
        数えるほどしかなく
        その割りに
        移動距離も長い。。。
        実にめんどくさいエリア
        まあ
        2時間もあれば
        尻労まではいけます
        いくべ(・へ・?
        ちなみに
        尻労と書いて
        しつかり
        do you understand?
        でっぱつ
        途中、氷かいーの
        めしかいーの
        市内抜けたのは19時
        一直線に走り
        21時ころ現着
        だーーーーーーーーーーーーーーーーれも
        いない
        漁港
        むつから遠いわけでもないのだが。。。
        17年ぶりくらいにきたな(・へ・?
        これで5回目。。。
        型はそんなに大きいの釣った試しはない
        しかし
        数だけは
        おそろすいいいほど
        いるはず
        いるはず
        いるはず
        れ(・へ・;
        最初に入った場所は
        なんか依然と地形が違う。。。
        あんれ(・へ・?
        あ(・へ・;
        漁港
        なんかかわってんな(・へ・;
        昔の記憶をたどり
        ぴゅ
        やはり大きくないが
        ごん
        と一発で食ってくる
        しばらくわんきゃすわんひっと状態
        サイズあがらんなー(・へ・;
        よくてこんなとこ
        一番良い時間は
        外してる
        いい時間に
        いい潮だったら
        もっとすんごいだろうなあと
        は思ったのだが
        やはりでかいの欲しい
        てことで
        いろいろ叩いていくと
        どす
        やや大きめ特有のアタリ
        いらっさい
        アタリの割にはまあキーパーかなというサイズ
        この後もでるがこまい
        うーん(・へ・?
        水深が意外と浅い
        昔の記憶から考えても
        そんなもんだとは記憶している
        てことで
        一番魚の薄そうなほうへ
        というのも
        今の時期
        こちらの黒ソイの特性上
        ベイトにべったりし始める時期でもある
        それを外して考えてみた
        突堤先端へ向かってみる
        ぴゅ
        手前でリトリーブをややとめると
        すん
        これも大型に良くあるアタリ
        おっとちょっとこれいんじゃねええ(・へ・?
        あ、ないな(ノД`)・゜・。
        そして
        いろいろポイントを叩き続けてみるが
        潮どまりとともに。。。
        終わった(・へ・;
        てことで
        移動したのであった
        次回は次のブログー
        へばの

        | 1/1PAGES |

        calendar

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        << September 2017 >>

        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        links

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM